SSブログ

クマバチはメスばっかり? [クマバチ日記]

 クマバチのオス・メスの判別の仕方を、こちらのサイトで教わりました。Weblio「クマバチ」です。

 オスの頭部には淡黄色の三角紋があるが,メスにはない。

20100714180628.jpg・・が正解でした。それなのにごめんなさい、けっきょくのところB-3がオスであるかどうか・・というのが、よくわからないのです。一生懸命目を凝らして観察するのですが、Weblioの画像のような・鮮明な「三角紋」といえるのかどうか・・どうもあいまいです。写真を撮るのも、このB-3は元気がよくてやたら動き回るので左の写真が精一杯でした。期待をもたせてしまってすみません・・。
 R工房がなぜ「オスだっ!」と大騒ぎしたかといいますと、このオス・メス判別法を覚えて以来・捕獲する個体をちゃんとチェックしていたのです。ところがところが、今まで捕獲した成虫はことごとくメスだったのです・・! だからB-3にはつい色めき立ってしまったのですが・・ちょっと今までのとは違って見えたので・・。でもめぐり逢った全個体がメスというのも、ヘンだと思われませんか? 悩んでいます。


weblio.jpg
クリックで大きくご覧いただけます

 このWeblio辞書というのはとても便利で、今日はそこからリンクの「森林生物図鑑」というサイトにジャンプしてみました。いろいろな図鑑があるのだなぁ・・と感心しながら見ていて、ある一点に目が集中しました。なんと!「森林生物図鑑のアクセスランキング(上黄色○部分)」に、あの「クマバチ」が堂々一位になっているではありませんかっ! あーびっくり、そういえばここんとこ毎日何回もWeblioの方にアクセスしてるもんなぁ・・きっと「森林生物図鑑」の方も、「なんでクマバチが・・?」と不思議に思っていらっしゃるかもしれません。

 今知りたいのは、雨の日のクマバチの活動についてです。雨がちのこの頃、梁の中もしーんと静まり返っています。雨の日に飛び回ってミツを吸うのもたいへんでしょうから、もし本来の親クマバチがいたとしても・雨の日は皆巣の中でかたまってじっとしているのでしょうか。R工房も羽化したばかりの成虫を雨の日にどこか遠くに放しにいくのもかわいそうなので、晴れるのを待っているのです。さいわいここ大阪はこの週末にも梅雨明けになりそうです。

 そこでさらに気になるのが・クマバチがどの程度エサがなくて大丈夫なのか、ということです。梁の中にいるのももちろんですが、瓶の中に捕獲しているクマバチもお腹がすいてるだろう心配するものの、自然界でも雨が続けば籠城するのであればすこしの空腹状態には耐えられるのでは、と思ったり・・このあたりもなかなか図鑑には記述がなく困っているのです。

20100714194905.jpg 放しにいけるまでに弱ってしまってもかわいそうと思いまして、夕方に瓶の3匹の顔の前に直接ハチミツのチューブを近づけてみました。すると・・E-2の1匹だけがチューブの先端から出ているハチミツを吸い始めました! なんか・・ちょっと感動してしまいましたね・・梁Eの連中は・以前E-1も最初からハチミツをガツガツと吸っていましたし、他の梁より羽化してかなり日時がたっていてよりお腹がすいているのかもしれません。他の2匹はやはり受け付けませんでしたが・・明日もう一度試してみようと思います。


 ・・ふと気がつけば、給食オバサンからさらに「クマバチの乳母」となり下がっててしまった自分を発見・・今日のように一日雨の日くらいはクマバチから解放されるはずだったのに(T.T)・・しかたありません、次回の記事は「クマバチの魅力」について・皆さまにもお付き合いしていただきましょう。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。