SSブログ

クマバチ百聞は一見にしかず [クマバチ日記]

 昨日は動揺したままの長文になってしまいお見苦しく申し訳ありませんでした。本日は写真を交えて、もう少し整理してみたいと思います。

20100705090152.jpg20100705090324.jpg
 最後(と思われた)あのピンク・クマバチを放した後、それでも毎日巣穴まわりの点検は欠かさずしていました。5日の朝・・たしかにあの聞き間違えようのない「カジカジ」音が聞こえ、「どこだっ!」と探してみますと、(昨日の図の)Eが怪しいです。詰めていた綿を取り出してみますと、写真の矢印先のように真新しいオガクズがついていたので「中に居る」と確信し、のビニル袋ワナを仕掛けます。少しでも花粉のニオイにつられないかと、ヒメジョオンが切って入れてあります。


20100705090415.jpg20100705093647.jpg
 ワナを仕掛けた直後から、袋の中に穴からオガクズがパラパラと落ちてきます。穴の口からクマバチが一生懸命オガクズを掻き出しているのが見えました。30分ほどで写真ほどになりました。今まで穴を塞いでいたので、その間巣穴の中にオガクズがたまっていたのがガマンならなかったのでしょう。R工房とはちがって、とてもキレイ好きなハチなのです。
 そして穴の中を横切る姿で少なくとも二匹いるのを確認しました・・しかし、いつものようになかなかビニル袋の中に降りてきません。すこし時間をおくことにします。


20100705102717.jpg20100705102729.jpg20100705103922.jpg
 他の穴は大丈夫かしら、と耳をすませてみますと・・おおなんてこったい、Aの梁付近から「カジカジ」音がしてきます。それも写真の、2箇所に綿をつめたその上・矢印先に今まさに開けられんとしている小さい穴を発見しました。がその拡大写真です。ときおりハチの触覚が見え隠れしますので間違いありません。
 するとその後ろ側梁Bからも音が聞こえてきました。見るとやはりの矢印先に小さい穴が広がろうとしています。もこれ以上大きくなってはいけないのでガムテープでふさぎ、近くの綿を抜いてこちらにもワナを仕掛けました。


20100705110334.jpg20100705172527.jpg20100705172644.jpg
 その後梁Cにも音を確認し、ワナを仕掛けた場所は4箇所になりました。どのビニル袋にもオガクズがたまるばかりなので、ちょっとその内容を見てみますと、なんとオガクズの中に「さなぎの殻にしか見えない物体」があります・・Aの袋には3つも入っていました・・そしての写真、おわかりいただけますでしょうか、オガクズの中のこげ茶の線のような物体・・R工房にはこれは「幼虫のフン」にしか見えませんでした。。。そして「羽化した成虫のいる可能性」疑惑(まだこの時は認めたくなかったため)がどんどん大きくなっていったのです。


・・そして結局Bの梁の穴から出てきた2匹を昨日に、また今日のお昼に新たに外から飛んできた一匹を捕獲しました。これは親なのか・またぜんぜん関係ないところから飛んできたのかわかりませんが、マーキングはしてありませんでした。昨日の二匹より大きい気がします・・Aの梁付近をうろうろしていたのです。

 今日一日はこれからのクマバチ処遇について深く考えました(R工房Twitterも静かでした)・・その新たな方向性につきましては、また次回に・・猫(るり)が好きで、虫がニガテな方にはほんとうに申し訳ありません・・もうすこしお付き合いください・・・(実はR工房自身がいちばん解放されたがっております:涙)。

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 2

永井

この記事を見て思ったことについてのメモを作成しました。URLを御覧ください。
by 永井 (2010-07-07 06:31) 

R工房

永井様 ありがとうございます。
こちらの記事の写真の方が、
多少木材の質がおわかりいただけるかもしれません。
http://rkobo-mac.blog.so-net.ne.jp/2010-07-08

by R工房 (2010-07-08 01:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。